Rui cafe 04/30
こんにちは。
昨日ですがお昼に Rui cafe さんへランチを食べに行きました。
早6周年を迎え、施工時には木材、建材を納入させていただきました。
階段を上がっていくとインコのサクラがお出迎えしてくれ、おしゃれな内観と落ち着いた雰囲気。
かわいいウエルカムカード。
私はパスタセットを注文。
味はもちろんですが見て楽しめるサラダパフェの飾り付けがGOOD!
このパスタのトマトクリームソースがとても美味しく、ご飯にかけて食べたいくらいでした。
フライングで焼き立てパンもあったのですが先に食べちゃいました。
追加のシフォンケーキ。
店内入り口横には オリジナル雑貨 もあり楽しめます。
若い子はデートにいいと思いますよ。
滝の湯とイトー会 04/16
こんにちは。
4/15に滝の湯さんで開催する最後のイトー会を行ってきました。
滝の湯さんは創業68年の老舗銭湯になりますが、高齢や重油高騰などの影響もあり4/30に閉館となります。
(株)イトーとしては40年以上のお付き合いがあり、会に参加していただいている工務店の会長はここで結婚式も挙げてられています。
滝の湯さんには私が若いころからお世話していただき感謝の気持ちでいっぱいです。
本当に長いお勤めご苦労様でした。
探しものは何ですか? 03/01
こんにちは。
”探すのをやめた時見つかる事もよくある話で”
我が家の洗濯機パンが寿命を迎え、入替えをしました。
洗濯機パンを外し、排水トラップの中を見ると真っ黒くなった小銭数枚。
設備屋さん曰く、トラップ内に小銭は良くある話で。
さらによく見るとシルバーの輪っかのようなものが
何ともうあきらめていた十数年前に無くした結婚指輪をトラップ内で発見!!!
感動のあまり言葉を失いました。
補助金対応エコキュート入替工事 12/05
こんにちは。
長野市北郷でエコキュート入替工事を行いました。
今回も補助金を活用しました。
住宅省エネ2024キャンペーンの給湯省エネ2024事業で補助金100,000円
(内訳:本体80,000円、性能加算20,000円)
信州省エネ家電購入応援キャンペーン第2弾でキャッシュレスポイント80,000円分
(内訳:店舗登録店購入でポイント2倍コースになりキャッシュレスポイント40,000円分+40,000円分)
合計180,000円の補助金対象になりました。
申請受付期間は給湯省エネ2024事業は2024年12月31まで、信州省エネ家電購入応援キャンペーン第2弾は2025年1月31までになります。
※12/5現在、給湯省エネ2024事業の予算は91%に達しています。
対象要件は各事業HPをご覧ください。
補助金を利用されるようでしたら早めの入替えを。
補助金対応窓取替工事 10/08
こんにちは。
長野市南堀で窓、勝手口ドア入替え、内窓取付工事を行いました。
今回は住宅省エネ2024キャンペーンの先進的窓リノベ2024事業の補助金を活用しました。
住宅省エネ2024キャンペーンの先進的窓リノベ2024事業で補助金327,000円になりました。
(内訳:外窓(大)149,000円、外窓(小)58,000円、内窓(中)46,000円、ドア(小)74,000円)
申請受付期間は先進的窓リノベ2024事業は2024年12月31までになります。
窓を入替えれば部屋の約60%改善(メーカー調べ)されます。
対象要件は先進的窓リノベ2024事業をご覧ください。
補助金を利用されるようでしたら早めの入替えを。
エコキュート入替工事(補助金) 09/24
こんにちは。
飯綱町で電気温水器からエコキュートへ入替工事を行いました。
今回は補助金を活用しました。
住宅省エネ2024キャンペーンの給湯省エネ2024事業で補助金150,000円
(内訳:本体80,000円、性能加算20,000円、撤去加算50,000円)
信州省エネ家電購入応援キャンペーン第2弾でキャッシュレスポイント80,000円分
(内訳:店舗登録店購入でポイント2倍コースになりキャッシュレスポイント40,000円分+40,000円分)
合計230,000円の補助金対象になりました。
申請受付期間は給湯省エネ2024事業は2024年12月31まで、信州省エネ家電購入応援キャンペーン第2弾は2025年1月31までになります。
対象要件は各事業HPをご覧ください。
ご検討されている方は早めの入替えを。
長野日大甲子園 08/14
こんにちは。
長野日大15年ぶりの夏勝利にはなりませんでした。
強豪青森山田から1点を取り意地をみせました。
この夏わくわくさせてもらった長野日大に感謝。
また来年、甲子園の出場を期待しています。
神棚取付 08/03
こんにちは。
長野市青木島町で神棚の取付を行いました。
事前にご自宅の神棚の取付位置と仏様とも向かい合わないようお客様と確認をしました。
後工事ですので既存下地にしか固定出来ないので磁石を使い下地を見つけて取付けました。
住宅に係ることでしたらご相談ください。
長野日大おめでとう! 07/27
長野日大15年ぶり2回目の甲子園出場おめでとうございます!!!
3年前の決勝の悔しさをばねに今年は「猛攻堅守」圧倒的な強さでした。
母校の甲子園での大暴れ期待しています!
屋根・壁塗装工事 07/08
こんにちは。
長野市稲里町で屋根・壁塗装工事を行いました。
外壁ALCのパネル同士が接する箇所にコーキングが打ってあるのですが劣化によるひび割れがあり、雨水侵入の可能性もあったため新たにコーキングも打ちました。
コーキング後に塗装するためより持ちが良くなります。
お客様より屋根に谷があり、雪が降ると谷に集まった雪が一気に落ちて危ないとのことでしたので後付でイチョウ型雪止め金具と雪止め補助具を取付けました。
約1ヵ月の工事で完了しました。
外壁を触ってみて手に塗膜粉が付着するようでしたらそろそろ塗装の時期になっていると思われます。
住宅に係ることでしたらご相談ください。